隔離室(発熱専用室)で検査・診察が可能です
重要:発熱・風邪症状で受診される方へ
発熱、咳、のどの痛み、頭痛、寒気、嘔吐、下痢、体の強いだるさなどの風邪症状で受診される方は、
受診する前に必ず当院までお電話ください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、発熱外来に誘導します。発熱外来は完全予約制であり、時間調整が付かない可能性があります。全ての患者さんの診療ができるよう尽力はしていますが、オミクロン株の蔓延に伴い、通常診療との並行も徐々に困難になっています。
事前の連絡がなく直接ご来院された場合は、全例ご帰宅頂いています。
感染拡大防止のため、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
内科について
風邪・発熱・頭痛・腹痛などの一般的な体調不良はもちろん、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病なども含めて、総合的に診察いたします。どの診療科に行けばよいかわからない場合でも、お気軽にご相談ください。
内科については午前中に主に再診を、夜間に主に初診を行っております。特に内科疾患以外の介護サービスの相談も夜間を中心に行っています。診療のご相談などありましたら、事前に電話連絡頂けるとスムースです。
診察の結果、さらに詳しい検査が必要なときや、入院が必要なときは、周辺の地域連携病院をご紹介いたします。
対象となる主な症状
- 発熱
- 咳
- 鼻水
- 頭痛
- 喉の痛み
- 胸の痛み
- 動悸
- 胸部圧迫感
- 息切れ
- 呼吸困難
- 脈の乱れ
- めまい
- 足のむくみ
- 腹痛
- 嘔吐
- 下痢
- 血尿
- 便秘
- 倦怠感
- 体重減少
- 食欲がない
- 何となく体調が悪い
- など
小児科について
大阪市立大学小児科の前臨床教授が土曜日の午前中に診察を行います。小児(新生児、乳児、幼児、学童、思春期)に生じるさまざまな病気の診断・治療を行います。
風邪や発熱、鼻づまり、咳、腹痛、嘔吐、ひきつけ(痙攣)などの急性症状、気管支炎などの呼吸器疾患、水痘や麻疹、おたふくかぜなどの伝染性疾患、皮膚炎などについて、お気軽にご相談ください。
診察の結果、さらに詳しい検査が必要なときや、入院が必要なときは、周辺の地域連携病院をご紹介いたします。
対象となる主な症状
- 発熱
- 咳
- 咽頭痛
- 鼻づまり
- 鼻水
- 耳痛
- 嘔吐
- 腹痛
- 便秘
- 下痢
- けが
- など
その他の症状
- 学校の勉強についていけない
- ぼーっとしていたり、
一人でいることが多い - 集中力続かない
- 落ち着きがない
- 忘れ物が多い
- 手先が不器用
- 運動が苦手
- 発表会や集団行動が苦手
- など
小児発達検査について
この度小児の知能検査・心理検査も行うことになりました。小児科、心療内科、精神科等で10年以上の経験のある専属の公認心理師が心理検査や、家族の関わり方のアドバイスなども行います。小児発達検査の流れ、家族相談の詳細については下記の資料をご参照ください。
乳幼児発達検査について
赤ちゃんの発達が気になる、健診で指摘された、育てにくさを感じる、他の子と違う、など。お子さんについて気になることがある場合や、入園前、就学前を機に発達状況を調べておきたい方はご相談ください。
物忘れ外来(老年精神科)について
将之医師が担当します。旧都立病院精神科で病棟管理、救急対応など研修をし、精神科専門医、精神保健指定医を取得後は専攻医指導を行っていました。その後、内科の臨床研修を行い、内科認定医や認知症専門医を取得しました。物忘れや、加齢に伴う精神的な不調など、幅広く診療を行います。また、当院ならではのメリットが3つあります。
初診は電話予約をお願いします。
1.地域との連携や在宅医療への移行
私自身が中核病院で働いていたときに、最新の画像検査などがすぐに行えるメリットと同時に、生活面での支援が不足していると実感しました。どうしても大きな病院の専門外来では『歩いて来れる間は』『薬を決めたら後は地域の開業医の先生と』と、そういった不文律がありました。もちろん入院が必要になる可能性のある患者さんは、病床がある病院で治療を受ける意味合いは大いにあると思います。しかし、認知症を始め精神疾患は、生活面での支援が不可欠になるので、診療の質は病院と同じレベルを維持しつつ、地域での生活に焦点を当てた治療を行っていきます。具体的には、通院が困難になる前に介護サービスの見直しなどを行い、通院が困難になった後も訪問診療を、また在宅生活が困難になった際には無事に過ごせる場所の検討など、切れ目ない医療を行います。
2.内科疾患と並行しての治療
専門治療を受ける際には、内科は別の日に受診しなければならないといった問題がありました。重症度によっては難しい場合もありますが、できるだけ認知症診療の枠の中で内科疾患の管理も行っていく方針です。
3.認知症検査
必要に応じて認知症検査も実施し、患者の認知機能の状態に応じた関わり方をアドバイスします。
対象となる主な症状
- 同じ事を何度も聞く、話す
- 料理の味付けがおかしい、単純なものばかり作る
- テレビや新聞に興味がなくなった
- 今までできていた仕事や家事に戸惑う
- 怒りっぽくなったり、ふざけてばかりいたり等、以前と性格が変わった
- 自分の家が分からず、迷子になった
- 物探しばかりしている、
物を盗られたという - など
皮フ科について
麻子医師が担当します。大学病院皮膚科に所属した後は市中病院で研修を積んでいます。
皮膚炎(アトピー性皮膚炎、手湿疹など)や感染症(はしか、とびひ、いぼ、みずむしなど)、ニキビ、シミ、虫さされといった身近な皮膚疾患はもちろんのこと、脱毛症、乾癬、水疱症、皮膚腫瘍など幅広い皮膚疾患に対応します。床ずれなど、来院するのが難しい患者さんの往診の相談も適宜受け付けています。
対象となる主な症状
- にきび
- 湿疹
- アトピー性皮膚炎
- じんましん
- 手荒れ・肌荒れ
- かぶれ
- とびひ
- 虫さされ
- いぼ・みずいぼ
- みずむし
- たこ・うおのめ
- ヘルペス
- 口内炎
- 褥瘡(とこずれ)
- やけど
- 帯状疱疹
- 日焼け
- あせも
- 円形脱毛症
- など
訪問診療について
当院では、通院が困難な方のために訪問診療を行っております。訪問診療とは、通院が困難な患者様のご自宅などへ計画的な医学管理のもとで、定期的に訪問し診療することです。
在宅診療に特化した機能強化型診療所で中心的な役割を果たしていた医師、看護師が治療に当たります。薬の処方だけではなく、服薬指導や介護サービスの見直し、また在宅生活が困難になった際の相談など、生活に密着した診療を行います。
対象の地域や、訪問のスケジュール等、詳しくはお気軽にお問い合せください。
健康診断について
下記の健康診断に対応しております。健康診断をご希望の方は、事前にお電話にてご予約をお取りください。
- 一般健康診断
- 入社(雇用時)・入学時健康診断などに対応いたします。
- 特定健診
- 当院は大阪市の特定健診委託医療機関です。大阪市の特定検診について、詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
予防接種について
当院で可能な予防接種は以下となります。ワクチンの在庫確認が必要なため、診察時にご相談頂くか、事前にお電話にてご確認ください。
- MR(麻疹・風疹)
- おたふく風邪
- ヒブワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 水痘(水ぼうそう)
- B型肝炎
- 日本脳炎
- インフルエンザ
当院でできる検査
- X線検査(レントゲン)
- 超音波検査(エコー)
- 血液検査
- 感染症検査
- 尿検査
- 便検査
- ダーモスコピー検査
- 皮膚病理検査
- アレルギー検査